【柔軟性】他人のモノサシで「身体の硬さ」を判断するのは危険?

いつもお読みいただきありがとうございます!

東京の大泉学園、武蔵小金井で活動しています
姿勢改善に特化した足育×ピラティスメインのトレーニングで
10歳若く見られる美姿勢と一生モノの健康の身体を作る
姿勢改善専門パーソナルトレーナーの松永大佑です。

初めましての方はこちらをご覧ください!
↓↓↓
プロフィール


LINE@登録で美姿勢になれる10分間のエクササイズ動画をプレゼント中🎁
現在LINE@に体づくりについての情報を週1~2回配信しています。エクササイズ動画、栄養の知識・食事の摂り方、気持ちが前向きになる心のトレーニング記事など、松永からのお知らせやイベントなどの情報はどこよりも早くLINE@で先行で配信しています。情報を受け取るのは無料で、解除もすぐ出来ますので是非登録ください♫
https://line.me/R/ti/p/%40rtw8871c
(アカウント名:パーソナルトレーナー松永大佑)


【前記】2020/9/20 16:00 自宅近くのファミレスより

世間は4連休ですね。松永はカレンダーの色は関係ないので変わらぬ日々を過ごします。奥さんが今日飯能にあるムーミンバレーパークに1日遊びに行っているので、たまにはご飯を作ってもらおうかと思います笑 さて今日は身体の柔軟性のお話です。身体が硬い(と思っている)方は是非ご覧ください!

〜〜〜

今日は『柔軟性』のお話です。

いきなり質問ですが

皆さんは『身体は硬い方ですか?』

という質問をするとおそらく

「柔らかいです!」と

自信持って答える人は少ないんじゃないかと思います。

大半の人は

「私は昔から硬いんです」
「昔と比べて硬くなりました」

という返答が圧倒的に多いです。

今日は「どこ」が硬いか?という

部位は一旦置いといて

硬いと思っている方は

何を基準に「私は身体が硬い」と思っていますか?

今日は「他人と比べて」じゃなく

身体の構造関節可動域から見た

自分のモノサシで柔軟性を考えようという話です。

なぜそんな話をするかと言うと

例を出した方が分かりやすいですね。

例えばジムのスタジオレッスンで

『ストレッチ』のクラスにあなたは参加しました。

いつも出ている方は想像しながら読んでください。

参加者はあなた含め20人。

あるストレッチで同じ体勢、同じ方向に身体を曲げた時に

やりながらチラッと周りを見て

「私だけ全然曲がってない‥」=私は硬い

と判断しますよね。

💡ここからが大事↓↓

ただ極論、あなた以外の19人も一人一人のモノサシで測って全員硬い場合

あなたには他の人が柔らかく見えますが

本当は全員硬いんです。

つまり何が言いたいかと言うと

あなたのモノサシで後どのくらい曲がっていなきゃいけないか(不足分を知る)が

身体の機能をあげていくために大事ということです。

今の例は、とは言え他人と比べても硬いので

「少なくても人より曲がっていないんだからまだまだストレッチが足りないんだな」

と気づきになるからまだ良いですが

逆の例が厄介です。

同じようにストレッチをした時に

チラッと見た時に

『あなたが一番曲がっている場合(ここでは便宜上一番柔らかいと思ってください)』

「おっ私はこの筋肉は柔らかいんだ!」

と思いますよね。(もちろん自信にはして良いです!)

でもさっきもお伝えした通り

自分のモノサシで比べないと意味がありませんので

他の19人と比べて一番柔らかくても、あなた自身のその筋肉が硬いのであれば

硬いのできちんとストレッチをしなければ身体の機能は上がりません。

ではそのモノサシはどうやって分かるの?

と言う疑問が次にくると思いますが

これはその筋肉によって色々な方法があるので

あなたの硬いと思っているその関節、筋肉をチェックする方法をトレーナーに聞いて欲しいですが

松永のパーソナルトレーニングで最低押さえておきたい機能が3つあり

よく言ってますが

◼️前屈で手が床に付く(立位体前屈)
◼️正座が出来る(どこも突っ張りや違和感、痛みがない)
◼️しゃがめる(かかとが浮かずに楽にペタンと)

日常動作の中でも、

これは最低限出来ていないと

生活に支障がきたす可能性がある項目3つです。

「前は出来ていたけど、出来なくなったパターン」は分かりやすいので

昔出来てた動作でそう言えば、動かなくなったというのがあれば

そこから、なんのストレッチや体操をすれば良いかと考えて行くのが良いと思います!

それ以外ではヨガのポーズや、腕が上がらない、膝が伸びない、骨盤が起きない

など運動、スポーツ動作で出来ないのも分かりやすいのですね。

後は、

「とりあえず私どこが硬いですか?笑」と

漠然として質問がある方は

一度体験を受けてください!

どこが硬くてどうすれば良いかはお伝え出来ます。

モノサシ(指標)を知っておくと、

ストレッチした努力がきちんと前に進んでいるかが分かります!

指標となるチェック法などは

LINE@の方でメインに紹介しているので

そちらもよければ気軽に追加して覗いてみてください!

 身体の硬さは自分のモノサシを知って、不足分を補いましょう!

〜〜〜〜〜

【後記】お知らせ

来週「9月27日(日)20:00」から『YouTubeライブ配信』を行います!(最長1時間)

視聴出来るのは『⚠️松永のLINE@とお友達になっている方限定です。他のデバイスには案内出していません。視聴希望の方は、ブログトップか以下にリンクがあるので、追加してください!視聴の案内は前日にお送りしますので、登録した方は26日に松永のLINEからURL付きのメッセージが届きます。LINE以外でもし希望の方は松永に直接メッセージをください。

============================

◯お問い合わせは【こちら】

◯ご予約は【こちら】

◼︎活動店舗ホームページ

東急スポーツオアシスは【こちら】

JOYFIT大泉学園は【こちら】

◼︎松永大佑公式LINE@

LINE@登録者限定の健康に関する情報、イベント情報、エクササイズ動画、音声なども発信しています。気軽に登録してください!

只今LINE@に登録した方には、朝活10分美姿勢ワークアウト動画を無料でプレゼント中!

ID@rtw8871c→追加で完了
URL
http://line.me/ti/p/%40rtw8871c

◼︎ネットラジオ(Podcast)配信中!!

Appleネットラジオ番組-Podcast配信中
【姿勢で変わる!疲れ知らずの身体を作る体育塾】

疲れない身体を作るための姿勢や正しい身体の使い方を
無料音声でお届けしています。

登録方法、聴き方ガイドこちらをクリック

◼︎著書

Amazon人気度ランキング総合1位を獲得!電子書籍初出版作】
「癖に気付けば肩こりは治せる:500円」
https://www.amazon.co.jp/dp/B071NXDTNC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1494635535&sr=8-1&keywords=松永大佑

【自身電子書籍2作目:健康・家庭医学部門2位、ダイエット部門5位獲得!】
「仕事の質は「姿勢」で決まる:500円」
https://www.amazon.co.jp/dp/B074G3WJ1M/ref=cm_sw_r_fa_dp_t2_S57Gzb3H8J2FE

◼︎~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◼︎

パーソナルトレーナー
松永大佑
Mail :sxdtk378@gmail.com
TEL :090-6040-5111
HP:https://matsunaga-trainer.com

◼︎~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◼︎

関連記事

  1. 【ストレッチ】ただなんとなくやっているストレッチありませんか…

  2. 【柔軟性】ストレッチの最中「何」を考えているかで効果が大きく…

  3. 【柔軟性】身体が硬い人が早く柔軟性を上げた方が良い理由

  4. 【柔軟性】身体を柔らかくする順番

  5. 【セルフケア】身体のメンテナンスについて

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

IMG_3256

パーソナルトレーナー 松永 大佑(Matsunaga Daisuke)

プロフィールはこちらから

公式LINE@

友だち追加
@rtw8871c

アーカイブ