【柔軟性】身体が硬い人が早く柔軟性を上げた方が良い理由

いつもお読みいただきありがとうございます!
姿勢改善に特化したピラティス、足育のトレーニングと
痛みのない身体を作る筋膜整体で
10歳若く見られる美姿勢と一生モノの健康の身体を作る
東京小平市のプライベートサロン『姿勢改善ボディルーム』の松永大佑です。
初めましての方はこちらをご覧ください!

【LINE@登録で美姿勢になれる10分間のエクササイズ動画をプレゼント中🎁】
※現在LINE@に体づくりについての情報を週1~2回配信しています。生活習慣全般のアドバイス、気持ちが前向きになる心のトレーニング記事など、松永からのお知らせやイベントなどの情報はどこよりも早くLINE@で先行で配信しています。情報を受け取るのは無料で、解除もすぐ出来ますので是非登録ください♫
https://line.me/R/ti/p/%40rtw8871c
(アカウント名:パーソナルトレーナー松永大佑)

2022/11/14 09:00 自宅リビングから

おはようございます。ブログで書きたいネタは溜まりまくってて、消化出来ていないので書ける時に怒涛に書くので一応小まめにチェックしていただければと思います^^; 一昨日は小平プロギングイベントを開催しました!このブログの一番最後に開催中の様子を載せましたのでご覧ください😊次回は未定ですが、日程が合わなかった方や参加してみたい方はぜひ次回一緒にやりましょう!

身体が硬い人と柔らかい人ではどういう場面でどんな差が生まれるのか?

今日は「身体が硬い人」に是非読んで欲しいと思います。

まずその前に松永も今では人並みに身体は柔らかくなりましたが以前は信じられないくらい硬かったです。

中高生の時どれくらい硬かったかというと

💧正座出来ない
💧開脚80度以下(←やばいです)
💧しゃがめない
💧立位体前屈「手の指先が膝のお皿くらい」

それでいて猫背でした^^; 

どうやって柔らかくしていくかは筋肉や身体を動かす組織をストレッチしていくというのが結論ですがその前に、今身体が硬いままだと日常や身体を変えていく際にどんなデメリットがあるか?というのも知っておいて損はないと思います。

ストレッチ出来る種目が少ない、また正しく効かせづらい

身体が硬い人で、やる事は「ストレッチ(筋肉を伸ばす)」をする事は前述で話した通りです。

例えば、もし今肩こりに悩んでいて、原因が肩甲骨が硬いからと指摘されたら、肩甲骨周りのストレッチをしようとしますね。

もう一つ。今腰痛に悩んでいて、「お尻が硬いからストレッチをした方が良いですよ」と通っているジムの人に言われたら、当然ですがお尻周りのストレッチをしようとしますね。

「お尻 ストレッチ」「肩甲骨 肩こり ストレッチ」とYouTubeで検索🔍

そうするとたくさんの動画が出てきます。

ストレッチで最大限効かせる肝伸ばす以前に「ポジション(正しい体勢)」が全てと言って過言ではありません。正しい伸ばし方がポジションによって変わるからですね。

背骨がまっすぐになってないといけないポジションで背骨が曲がっていたままでは正しく伸びません。

ここが身体が柔らかい人と硬い人の差です。

「(股を外に広げて右足を左足の上にかけて、、)いや、、そもそもストレッチ、、その体勢がまず取れないのよ💧」

身体が硬い人の特徴は「正しくストレッチ出来る種目が限られる」

でも無理やり体勢を取って伸ばして、他の場所を痛める、、

そんな声をたくさん聞いてきました。

それはいわゆるじっと静止して伸ばす静的ストレッチだけではなく

ヨガやピラティスなどのグループレッスンである体勢でポーズ取ったり、曲げる、伸ばす、反らす、捻るといった動作が一人だけ出来ない。でも先生が「ここまで伸ばして」と言うから頑張ったら「ピキっ」。

何百人単位で聞いてきました。あなただけではありません☺️

身体を変える為には「姿勢」「身体の正しい使い方」がとても大事です。

その為には「今あなたの身体の硬さの中でも無理なく出来るストレッチ」を探す事が大事です。

私のレッスンはマンツーマンなので、各身体の関節可動域を動的の簡易評価して、その中でまずはいくつかのストレッチをやってみて、出来ない体勢での種目は潔く諦める、そして次にこれは?、これなら出来そうですか?伸びてますか?など一緒に探して、終わった後にそこが伸びたかを主観と客観的な変化を確認しながらおひとりおひとりの身体に合わせて決めています。

『腰痛改善にはこのストレッチ!』とそれをやって効くのは「そのストレッチを伸ばす体勢が正しく取れるか?」があなたに合っているかの基準です。

最初はトレーナーなど専門に伸ばしてもらうのもアリだと思います。

ひとりでやる場合も関節可動域が狭い方は、最初は種目の選択肢が少ないですが、出来る種目をコツコツやっていくと出来ない体勢も取れるようになってきますので、選択肢の幅が広がっていきます。

その選択肢が広がってる時には、もう身体の軽さや疲労具合は変わっているはずです!

身体の重さ、ダルさ、違和感、痛みなど、身体の硬さだけが原因ではもちろんないですが

関節可動域や筋肉の柔軟性が向上する事は以前より血流が良くなり、身体のこわばりは以前より感じづらくなります!

今やっているストレッチ。

正しく、そして力を抜いて出来てますか?

先日のレース前に甲州アルプスを背景に撮った動的ストレッチ。


【第8回小平プロギング&フィットネスイベント開催!】

▼1分のハイライト動画
https://youtube.com/shorts/6HOLjt7U4KI?feature=share

次回の開催は未定ですが、決まりましたらサロンHPや公式LINEより告知いたします。

――――――――――――――――――――――――

姿勢改善ボディルーム~ピラティス&足育サロン~

●営業時間
平日10:00~19:30
土曜日9:30~19:00

●定休日
日曜、祝日(不定休)

●アクセス
東京都小平市仲町348-1 グランドゥール505

TEL 090-6040-5111
Mail sxdtk378@gmail.com
HP http://matsunaga-trainer.com/

――――――――

~~~~~

◯お問い合わせは【こちら】

◯ご予約は【こちら】

◼︎松永大佑公式LINE@

LINE@登録者限定の健康に関する情報、イベント情報、エクササイズ動画、音声なども発信しています。気軽に登録してください!

※只今LINE@に登録した方には、朝活10分美姿勢ワークアウト動画を無料でプレゼント中!
↓↓

◼︎ネットラジオ(Podcast)配信中!!

Appleネットラジオ番組-Podcast配信中【姿勢で変わる!疲れ知らずの身体を作る体育塾】

疲れない身体を作るための姿勢や正しい身体の使い方を
無料音声でお届けしています。

登録方法、聴き方ガイド→こちらをクリック

◼︎著書

【Amazon人気度ランキング総合1位を獲得!電子書籍初出版作】
「癖に気付けば肩こりは治せる:500円」
https://www.amazon.co.jp/dp/B071NXDTNC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1494635535&sr=8-1&keywords=松永大佑

【自身電子書籍2作目:健康・家庭医学部門2位、ダイエット部門5位獲得!】
「仕事の質は「姿勢」で決まる:500円」
https://www.amazon.co.jp/dp/B074G3WJ1M/ref=cm_sw_r_fa_dp_t2_S57Gzb3H8J2FE

◼︎~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◼︎

パーソナルトレーナー
松永大佑
Mail :sxdtk378@gmail.com
TEL :090-6040-5111
HP:https://matsunaga-trainer.com

◼︎~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◼︎

関連記事

  1. 【柔軟性】ストレッチの最中「何」を考えているかで効果が大きく…

  2. 【柔軟性】他人のモノサシで「身体の硬さ」を判断するのは危険?…

  3. 【セルフケア】身体のメンテナンスについて

  4. 【ストレッチ】ただなんとなくやっているストレッチありませんか…

  5. 【柔軟性】身体を柔らかくする順番

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

IMG_3256

パーソナルトレーナー 松永 大佑(Matsunaga Daisuke)

プロフィールはこちらから

公式LINE@

友だち追加
@rtw8871c

アーカイブ