【エクササイズ】効果的な「タオルギャザー」のポイント

いつもお読みいただきありがとうございます!

東京の阿佐ヶ谷、武蔵小金井、大泉学園で活動しています
姿勢改善に特化した足育×ピラティスメインのトレーニングで
10歳若く見られる美姿勢と一生モノの健康の身体を作る
姿勢改善専門パーソナルトレーナーの松永大佑です。

初めましての方はこちらをご覧ください!
↓↓↓
プロフィール

【JOYFIT大泉学園 スタートキャンペーン(10月)】
🌟初回体験カウンセリング60分4,320円→1,080円 限定10名→残り1
🌟パーソナルトレーニングモニター 限定5名→残り1
※定員になり次第募集は終了です。

                   

今日は珍しくエクササイズについて

書こうかと思います。

今までブログでは

実際に松永のパーソナルトレーニングで

「このように変わった」

結果に関しては紹介してきましたが

では実際その結果を出された方が

「どんなエクササイズをしているか?」

に関しての内容(過程)にはあえて書いてこなかったです。

その理由に関しては前にもブログでも書きましたが

「そのエクササイズをやれば私も良くなるんだ」

と問題解決の原因を考えずにすっ飛ばして、

手段だけに追う考えになって欲しくない為です。

行動しているという点は素晴らしいですが

原因が分からないまま

「何をやれば良い?」

「どうすれば良い?」

手段ばかりに追うと

それが合っていれば良いですが、合っていないものであれば

いつまで経っても解決されないからです。

今の自分の身体に合っているものをする為には

きちんと見てもらうのが良いということをはじめにお伝えした上で

本題にいきます。

いつも前振りが長くてすみません。。汗

「タオルギャザー」

聞いたことありますでしょうか?

やったことありますか?

昔はスポーツ選手が足の故障した時にリハビリで足部から膝周りの筋力をつけていくエクササイズなのですが

松永は足の土台から姿勢を作っていくという点において

このタオルギャザーは非常に有効なエクササイズのひとつと捉えています。

ーソナルトレーニングでも自宅でのホームエクササイズとして

多くのお客様にやってもらっています。

おそらく今受けていられるお客様は

今日のタイトルを見て

「おっタオルギャザーだ!」

と思ったことでしょう笑”

じゃなぜ冒頭でエクササイズのことを触れないと言っておきながら

しかもピンポイントなエクササイズを紹介するのか?

このタオルギャザーは

やってはいけない対象者(禁忌)が限りなくいなく

重度の足関節リウマチ以外の方は行っても問題ないエクササイズです。

さらに推奨しているくらいなので理由がまだあって

現代において日常での歩く環境、歩くことが少なくなった便利性、おしゃれ文化による

足の機能に適していない靴など条件が揃って足の健康に問題がある方が多すぎるからです。

でこのタオルギャザーというエクササイズがとても有効だということを

お伝えしたいのですが、

効果は足の指で引き寄せることで

浮き指防止

アーチ形成

衝撃吸収

など予防からパフォーマンスアップなどたくさんのメリットがあります。

そして動きですがとても単純で

足裏にタオルを敷いて足指(足趾)の力で引き寄せるという自重の筋トレです。

椅子に座りながらやっても良いし、立ったままやっても良いし

タオル1枚あれば、どこでも出来るエクササイズです。

結論はこれをやりましょうということなんですが、

さっき「動きはとても単純」と言ったのですが

実はひとつだけやる際に注意点があります。

 

※タオルは敷いていないですが、上から見たときに

しっかり爪が隠れている(関節を折れ曲がっているか)

拳が見えている(付け根の骨がボコっと浮き出ているか)

足裏に力が入っている

この3点を目安に動けていればオッケーです。

ですが先日このホームエクササイズをやっているお客様が

「松永さん、しっかりタオル引き寄せられてきました!」

と嬉しい報告があったので

トレーニングの最初に確認して動いてもらいました。

「!」

「何か変ですか?」

とこの後

動きをきちんとお伝えしました。

注意点というのが次の写真の動きだったのですが

その写真はこちら

さっきの写真と比べて分かりますか?

「爪が隠れていない」ということはすぐに分かるとおもいますが

この動きは「寄せている」のではなく

「止めている」だけです。

曲げてはいるのですが、指の先端の部分だけをストッパー代わりに使っていて

実はこの動き方はあまり良くありません。

なぜ良くないかを説明すると長くなってしまうので割愛しますが

簡単にいうと、足裏全体での踏ん張らないといけないの一部のみで踏ん張る使い方になり

踏ん張り感がなくなり、バランスが崩しやすくしたり、体重がかかりすぎて

指の先端にマメや皮膚が硬くなりやすくなります。

片足立ちでのポーズや動き、階段の下りなど接地時に着時に毎回この使い方は

足首も使いづらくしてしまうので、、

ではなく

↑のように

◼︎しっかり爪が隠れている(関節を折れ曲がっているか)

◼︎拳が見えている(付け根の骨がボコっと浮き出ているか)

◼︎足裏に力が入っている

この3点を押さえてやってみてください!

エクササイズ自体は足の姿勢維持、動きのパフォーマンスを上げる

役割を持つので、知らない人もタオルを敷いてやってみてください!

松永のパーソナルトレーニングは

このタオル代わりにその指をきちんと1本1本使える

専用の道具を使って評価やサポートしながらやっています!

こんな感じです!

タオルギャザーの進化版だと思ってください!

やるとこんな単純な動きなのに、すごくやった感すごいし

なのに終わって立ってみると

足の感覚が本当に変わります。

「足に羽が生えたように軽い!」

足の健康に不安をお持ちの方、姿勢改善したい方

脚痩せたい方

ぜひ体験したい方は、ご連絡ください!

 

足指を普段から使っていますか?

============================

◯お問い合わせは【こちら】

◯ご予約は【こちら】

◼︎活動店舗ホームページ

東急スポーツオアシスは【こちら】

フィットネス&スパ モデノは【こちら】

JOYFIT大泉学園は【こちら】

◼︎松永大佑公式LINE@

LINE@登録者限定の健康に関する情報、イベント情報、エクササイズ動画、音声なども発信しています。気軽に登録してください!

※只今LINE@に登録した方には、朝活10分美姿勢ワークアウト動画を無料でプレゼント中!

ID:@rtw8871c→追加で完了
URL:http://line.me/ti/p/%40rtw8871c

◼︎ネットラジオ(Podcast)配信中!!

Appleネットラジオ番組-Podcast配信中
【姿勢で変わる!疲れ知らずの身体を作る体育塾】

疲れない身体を作るための姿勢や正しい身体の使い方を
無料音声でお届けしています。

登録方法、聴き方ガイド→こちらをクリック

◼︎著書

【Amazon人気度ランキング総合1位を獲得!電子書籍初出版作】
「癖に気付けば肩こりは治せる:500円」
https://www.amazon.co.jp/dp/B071NXDTNC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1494635535&sr=8-1&keywords=松永大佑

【自身電子書籍2作目:健康・家庭医学部門2位、ダイエット部門5位獲得!】
「仕事の質は「姿勢」で決まる:500円」
https://www.amazon.co.jp/dp/B074G3WJ1M/ref=cm_sw_r_fa_dp_t2_S57Gzb3H8J2FE

◼︎〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◼︎

パーソナルトレーナー
松永大佑
Mail :sxdtk378@gmail.com
TEL :090-6040-5111
HP:https://matsunaga-trainer.com

◼︎〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜◼︎

関連記事

  1. スクワット時の膝はつま先より前に出しちゃいけない?

  2. 【レース報告】やってしまいました!

  3. 【足】足首が硬くなる人の特徴とは??

  4. あなたはしゃがめますか?2

  5. 「姿勢」と「歩き方」が変わらなければスタイルが綺麗になること…

  6. 【足】足首が硬い人は歩き方が正常に行えません。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

IMG_3256

パーソナルトレーナー 松永 大佑(Matsunaga Daisuke)

プロフィールはこちらから

公式LINE@

友だち追加
@rtw8871c

アーカイブ