あなたはしゃがめますか?2

みなさまこんにちは

西東京市を中心に多摩地区で出張パーソナルトレーニングをおこなっています
パーソナルトレーナーの松永大佑です。

前回の続きです

前回はこちら

 

しゃがめないパターンはいくつかありますが

しゃがんでみて多いのが「かかとが浮いてしまう」パターン

そして無理やりかかとをつけようとすると「身体が後ろに倒れる」

images

みなさんはどうでしょうか?

このパターンの人は足首が硬い可能性が高いです。

若い時からヒールを履き続けてきた女性や前回も書きましたが外での活動が少なくなっている子どもも多いです。

改善ストレッチの紹介です。

image2

足首を立ててアキレス腱周辺の筋肉を働かせる目的です。

1、伸ばしたい方の脚を伸ばし(膝曲がってても良いです)
2、両手で足の指を持ち
3、引き寄せます。

そうすると引き寄せた時、イテテとアキレス腱周りが伸びると思います。

image1

こちらは両手で足の指にかけられない方の修正版です。

タオルを使って寄せてあげると、身体を倒さなくても足首はしっかり動いてくれます。

もし余裕のある方は両手もしくはタオルで引き寄せたまま、背すじをピンと伸ばすとより伸びを感じますよ!

お風呂あがりに毎日3分やってみてください。

3分なら出来ますよね?!

3分ですが1年続けると1095分ですよ。

身体は絶対変わります

あなたがいつまでも動ける身体でいるために

このブログを通して発信し続けます

初回体験レッスン60分4,320円はこちらから

パーソナルトレーナー
松永大佑

 

関連記事

  1. ピラティスと綱引きの関係

  2. 【姿勢】見た目の年齢は「頭の位置」で10歳若く見える!

  3. お客様の声(30代女性):肩こりの原因は「姿勢」と「お腹の力…

  4. 姿勢改善は「変えてもらう、整えてもらう」ではなく「変えていく…

  5. ガラッと大きな事を変える努力より、小さい事から変える努力の積…

  6. 楽しいならそれでも良いんです

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

IMG_3256

パーソナルトレーナー 松永 大佑(Matsunaga Daisuke)

プロフィールはこちらから

Podcast 公式ネットラジオ配信中

公式LINE@

友だち追加
@rtw8871c

アーカイブ