みなさまこんにちは
西東京市を中心に出張パーソナルトレーニングをおこなっています
パーソナルトレーナーの松永大佑です。
土日新たな学びに岐阜に行きました。
岐阜の地は初めてです。
自分の住んでいる街並み、見慣れている風景とは違い、新しい土地に触れることはとても新鮮で脳と身体に刺激を与えてくれます。
みなさんはトレーニングをするときいつも同じ種目、同じ回数、同じ重さでやっていませんか?
トレーニングにも原理原則がありその中で、全面性の法則があります。
いつも脚だけ。二の腕だけ。のトレーニングでは他の筋肉はずっと眠ったままになるので偏らず全身バランスよくトレーニングしましょうということです。
マラソン選手が持久力をあげたいからといって脚ばかり鍛えてもタイムはよくならないですよね?
ブレないフォームのために体幹作りが必要ですし
腕振りで言えば肩甲骨周辺の筋力、柔軟性が必要ですし
色んな要素があってパフォーマンスが発揮されますので、いつも同じトレーニングでなかなか効果が出ない場合は違う刺激を入れてあげると身体は変わってきますよ。
私は東京なので岐阜は私にとって眠っている筋肉を刺激してくれましたし、岐阜の方が東京に来ることで岐阜では感じられない刺激もあると思うので、普段と違う部位も鍛えてみてはどうでしょうか?
新たな身体の発見があると思いますよ。
もちろんそのトレーニングが自分に合っているか不安な方は一度トレーナーに相談してくださいね!
お問い合わせはこちらから
パーソナルトレーナー
松永大佑
この記事へのコメントはありません。