【姿勢】ストレッチの伸ばしすぎによる身体の影響と解決方法(例 ハムストリングス)

いつもお読みいただきありがとうございます!

東京の大泉学園、武蔵小金井で活動しています
姿勢改善に特化した足育×ピラティスメインのトレーニングで
10歳若く見られる美姿勢と一生モノの健康の身体を作る
姿勢改善専門パーソナルトレーナーの松永大佑です。

初めましての方はこちらをご覧ください!
↓↓↓
プロフィール


LINE@登録で美姿勢になれる10分間のエクササイズ動画をプレゼント中🎁
現在LINE@に体づくりについての情報を週1~2回配信しています。エクササイズ動画、栄養の知識・食事の摂り方、気持ちが前向きになる心のトレーニング記事など、松永からのお知らせやイベントなどの情報はどこよりも早くLINE@で先行で配信しています。情報を受け取るのは無料で、解除もすぐ出来ますので是非登録ください♫
https://line.me/R/ti/p/%40rtw8871c
(アカウント名:パーソナルトレーナー松永大佑)


【まえがき】2021/3/26 18:00 自宅近くのカフェより

今日はポカポカ暖かく心地よい春風が吹いて最高でしたね!今日は休足日にしてたので走りたい気持ちをグッと抑えました。(疲労を取らないといけないので)さて今日は、前回の投稿の続きとなりますので、まだ見ていない方はそちらを見てから今日の記事を見てくださいね!ではどうぞ!

〜〜〜〜〜

前回の続きです。
↓↓
https://matsunaga-trainer.com/2021/03/22/tend-to-stretch/

前回の記事を3行でまとめると

筋肉は伸ばしすぎも良くない
姿勢のバランスやパフォーマンスが落ちる
伸ばしすぎかの判断となるチェック方法を知る事

で例として、みなさんがついついなんとなくやっている

もも裏(ハムストリングス)のストレッチの柔軟性チェック

を紹介しました。

このチェックの結果によって

積極的にやる必要ないのか→不要
ちゃんと知った上でやった方が良いのか→必要

どっちかは分かったと思います。

で今日は、特に「不要な人向け」の話になります。

つまり、もも裏の筋肉は比較的柔らかい方の方です。

このままただなんとなくやっていると

知らず知らずのうちに良い姿勢が崩れてしまっているかも😓

という問題定義から話します。

まず赤い部分がもも裏の筋肉です。
(専門用語は極力使用しないで説明します。)

上は坐骨(床に座るとお尻の骨ゴリゴリするところ)から

下は膝下のスネの骨までついているので

骨盤の前傾後傾から膝の曲げ伸ばしまで多種多様に動きます。

ここが硬い人の多くは、

運動で使いすぎて硬くなったよりかは

使わなすぎて硬い人が多いのが特徴です。(全員ではありません)

そして、柔らかすぎる人はじゃどうなるかというと

もも前の筋肉とのバランスが破綻し

骨盤は前傾し、反り腰に拍車をかけます。

もも裏の筋肉は骨盤を後傾する力を持っているので

座っている姿勢を例にあげると分かりやすいかもしれませんが

座る時間が長いと

もも裏はずっとゴムが伸びている状態
もも前はずっとギュッと縮んでる状態

です。

つまりもも裏の筋肉自体はすでに伸びているのに

そこにもも裏をさらにストレッチをすると

もっと筋肉は伸びて、ただ伸びるだけなら良いですが

今度もも裏の筋肉を使いたいときに

うまく力が発揮できなくなります。(ゴムがふにゃふにゃだからね)

さらにもも裏が働くときは、お尻の筋肉も同時に動くので

同時にお尻もうまく使えなくなります。

お尻をうまく使えないので、

骨盤が常に前に傾いているのが「正常」と

脳にインプットされてしまいます。

反り腰さんは分かると思いますが

お腹のスイッチが入れづらいので

お腹ポッコリや、お尻が垂れる、そして腰椎に負担かけ

腰が痛いという負の連鎖に繋がってしまいます。

文章で書いていると何言っているかわかりませんね^^;

💡ここまでをキュッとまとめます!

もも裏のストレッチをやりすぎる

ももの前の筋肉とのバランスが破綻する

姿勢が反り腰になる(骨盤が過度の前傾)

お腹とお尻に力が入りづらくなる

良い事なし!!(最後まとめ雑笑)

じゃ、どうすれば良いかですね!

これを待っていた👏👏

松永『いやここまでの説明の中に既に解決方法を言ってましたよ。』

『えっ』

う〜ん、分からん。。

松永『逆をすれば良いんです』

つまり

もも裏の伸びたのを今度筋トレで鍛えれば良いんです!

もしくは「もも前が硬いと判断している人はもも前のストレッチ」です。

各アプローチ
もも裏:伸ばす鍛える
もも前:鍛える伸ばす

です。

で珍しくエクササイズを一つ紹介しますが

僕がパーソナルトレーニングでよくお客様に指導している

ピラティスの「ヒップリフト(ショルダーブリッジ)」です。

このエクササイズは

もも裏を鍛えながら、もも前を伸ばすという

両方の役割を同時にこなせる万能エクササイズです!

※でもコツは要りますよ😉
※実はお腹うまく使えないと反り腰を助長してしまう可能性もあります。

でもオススメの一つです!

【まとめ】

全身繋がっているので、他の箇所も含めて正しく動けているかは大事ですが、

今回のようについつい体にとって良い事をやっているのに

本当は逆のアプローチしてしまっている事に気づけただけでも

当てはまる人は価値はあるかと思います。

松永もどちらかというと今回の例に当てはまり、自身の課題なので

特に姿勢が反り腰さんで、もも裏の柔軟性がある方は

やりすぎには注意しましょう!

今日はある特徴の人に陥りやすいもも裏のストレッチを例に

なんとなくついついやってしまうストレッチはないかの

振り返りになれば幸いです。

※今回のケースは全ての人に当てはまる訳ではありません。

ストレッチは目的持ってやりましょう!

 

〜〜〜〜〜

【あとがき】ランニング中の景色をお届け

昨日3/25仕事合間に走ってきました。

昔住んでいた三鷹〜調布の景色です!

さて松永のトレランシーズンも間もなく開幕です!

ワクワクしてきました!!

============================

◯お問い合わせは【こちら】

◯ご予約は【こちら】

◼︎活動店舗ホームページ

東急スポーツオアシスは【こちら】

JOYFIT大泉学園は【こちら】

◼︎松永大佑公式LINE@

LINE@登録者限定の健康に関する情報、イベント情報、エクササイズ動画、音声なども発信しています。気軽に登録してください!

只今LINE@に登録した方には、朝活10分美姿勢ワークアウト動画を無料でプレゼント中!

ID@rtw8871c→追加で完了
URL
http://line.me/ti/p/%40rtw8871c

◼︎ネットラジオ(Podcast)配信中!!

Appleネットラジオ番組-Podcast配信中
【姿勢で変わる!疲れ知らずの身体を作る体育塾】

疲れない身体を作るための姿勢や正しい身体の使い方を
無料音声でお届けしています。

登録方法、聴き方ガイドこちらをクリック

◼︎著書

Amazon人気度ランキング総合1位を獲得!電子書籍初出版作】
「癖に気付けば肩こりは治せる:500円」
https://www.amazon.co.jp/dp/B071NXDTNC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1494635535&sr=8-1&keywords=松永大佑

【自身電子書籍2作目:健康・家庭医学部門2位、ダイエット部門5位獲得!】
「仕事の質は「姿勢」で決まる:500円」
https://www.amazon.co.jp/dp/B074G3WJ1M/ref=cm_sw_r_fa_dp_t2_S57Gzb3H8J2FE

◼︎~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◼︎

パーソナルトレーナー
松永大佑
Mail :sxdtk378@gmail.com
TEL :090-6040-5111
HP:https://matsunaga-trainer.com

◼︎~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~◼︎

関連記事

  1. 美姿勢の第一歩は姿勢が崩れてることに気付くこと

  2. 【レース報告】初ウルトラマラソン完走しました!

  3. 1日に2人から姿勢きれいだねって褒められました!

  4. 姿勢を維持するために必要なアプローチは◯◯筋を◯◯切る

  5. 【姿勢】夏の身体づくりの心得

  6. 【メンタル】コロナ禍による「不安との付き合い方」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

プロフィール

IMG_3256

パーソナルトレーナー 松永 大佑(Matsunaga Daisuke)

プロフィールはこちらから

公式LINE@

友だち追加
@rtw8871c

アーカイブ